fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

7月30日(水)・31日(木)に
糸満青年の家で姉妹道場合宿をしました

恩納・安謝龍鳳館に加えて、今年は
喜友名龍鳳館と金城龍鳳館がOPENし、
合宿も賑やかで、大変有意義な時間となりました。

厳しい稽古もたくさんしましたが、
稽古中は指導員も一緒に汗を流していたので、
写真がないことに

楽しい写真をお届けします

食事は好き嫌いしないで、残さず食べる訓練をしました

糸満16

糸満15

糸満3

糸満2


夜のキャンプファイヤーと花火は、台風接近のため
残念ながらできませんでしたが、体育館に変更し、レクレーションを行いました

嬉しいことに、子供たちのテンションMAX!!笑顔が溢れていました
五色綱ならぬ三色綱では、指導員も半分に分かれ、子供たちと一緒に真剣勝負をしました!
喜友名・上村・下村・又吉チームと金城・山城・朝野・清水チームに分かれましたが、
金城・山城・朝野・清水チームが勝たせていただきました

ドッヂボールならぬドッヂビーもめっちゃ盛り上がりましたが、
何よりも凄かったのが『スイカ割り!☆』
糸満
糸満12
糸満24
みんな上手で、5つあったスイカがあっという間に割れ、
美味しく大胆に噛り付きました
贅沢な時間でした~
糸満13
糸満6
糸満5
糸満4


「コウサンスルナーズ」も佐久本先生にみっちりご指導いただきました!
最後の発表は、指導員も子供たちも感激致しました!!
またコウサンスルナーズの交流稽古がしたいですね
糸満17
糸満18

この度は、保護者の協力な支援体制のお陰で、
選手の安全を確保しながら、指導員は指導に専念することができました
選手の送迎・レクレーションの準備・宿泊・稽古中の水分供給など、
保護者の皆様には心から感謝申し上げます
有難うございました

スポンサーサイト



プレミアリーグまであと2週間となりました!!
選手の一層集中力を高め、稽古に励んでおります
<BS-TBS> 

そこで、3選手が放映されます
皆さん是非ご覧くださいね

 ■タイトル  JNNふるさと紀行「空手の息吹にふれる  ~空手発祥の地・沖縄の旅~」 

 ■放送  : 2014年8月16日(土) 12:00~12:54


<RBC 地上波3Ch>  

■タイトル 沖縄空手の心 ~空手発祥の地を歩く~

 ■放送  :2014年8月23日(土) 14:00~14:54


8月7日イタリア人の方々と一緒に稽古をしました。
イタリアには日本人の山田先生がおり、佐久本先生は
何度も招かれ訪問している地なので、マルチェロ先生を始め、
多くの空手友だちがいます。

今回来沖したアンドレア先生とその門下生も
ここ空手発祥の地に、もう何度も訪れているとのことで
今回は佐久本先生との稽古にとても感激していました!!

イタリア1
 

佐久本先生が退官されてからは、
各武道場を転々としながら練習場所を確保しております。
時に、炎天下の中、公園で稽古をすることも。
沖縄の自然豊かな大地で稽古ができるのも幸せなことではありますが、
これまで佐久本先生が学校の先生で、いつも体育館を使わせていただいていたことが、
どんなに恵まれた環境だったかを痛感する機会となっております。

佐久本先生の教えを一言一句、
聞きもらさないよう稽古に取り組んで行きたいと思います


3月に選考会が行われ、選抜された選手のみで
月に1度、劉衛流の9道場の選手が集まって
佐久本先生の指導の下、強化練習を行っております。

ここでは、道場主・指導員も選手と一緒に
汗だくになって佐久本先生に鍛えていただいております☆

そのため、稽古風景の写真を撮る余裕がなく、
今回は昼食時間の様子をお届けいたします
SKW2.jpg

仲間と楽しく昼食
しかし、そこにもトレーニングが!!

 SKW3.jpg

お弁当は残さず食べきらなくてはなりません!
始めは「食」が試練の第一歩です!!!
博生くん、よくがんばりました

SKW1.jpg 

また、食休みの時間を有効活用して、
「英会話」のレッスンをしています☆
恥ずかしがっていた選手も徐々に慣れ、
大きな声が出せるようになりました

【保護者のみなさん】
毎回
・いつも玄関先をお掃除していただき
・2階をお掃除していただき
・選手全員のお弁当の受け取りをしていただき
・選手の健康状態に留意して見守っていただき
感謝申し上げます
























7月8日前後に台湾から張先生と、その門下生が来沖し、
一緒に稽古をしました!

台湾2

張先生は、佐久本先生が日本代表で世界大会に出場していた頃、
台湾代表で一緒に出場していた国を背負う同士だったそうです☆

 DSC_0356[1]台湾

沖縄を満喫してもらい、
台湾に帰るはずの8日に、なんと『台風8号が直撃
飛行機がフライトできなくなり、急きょ延滞することに。

台風2

異国にいて、航空便の変更やホテルの手配などは心細いはず!!
ということで、張先生たちに会いに行き、宿泊先に送り届けたのですが、
途中、道路には、木がなぎ倒されていたり、物が吹き飛ばされており、
台風慣れしている佐久本先生にも緊張感がはしっていました

 台風1

私のアパートも18時間の停電になりました。
沖縄に10年生活していて初めての経験でした!!

台湾3 

無事に宿舎へ送り届け、その後台湾に帰ることができました☆
来年1月の渡嘉敷セミナーに参加くださるそうです!
またお会いできるのを楽しみにしております(^^♪☆










7月20日行われましたタイムス大会では、
たくさんの賞状とメダルを獲得しました

タイムス5 

とっても嬉しかったのは、
空手を始めてまだ間もない白帯・黄色帯の子達の大健闘ぶりでした

タイムス1 

特殊な大会で、審判員が正面に7人並んでおり、
コートサイドは、補助員・選手団にみっしり囲まれて、
360度から人に見られる緊張感は、計り知れないものがあったと思います。
しかし、
怯むことなく、チームで勇気を振り絞って頑張ってくれました

タイムス3 タイムス2 タイムス4 タイムス7 タイムス6

さらに上を目指して頑張るためにも、
先輩のようにモリモリ食べて、身体づくりをしましょうタイムス8

安岡中3年生の先輩!☆
高校に行っても空手頑張ってくださいね














7月12日に喜友名がお誕生日を迎えました
喜友名1 
『さらに技を磨き、もっと強くなります
『男も磨きます』と24歳の目標を掲げていました

喜友名2 
喜友名にとって有意義な1年となりますように


清水は佐久本先生の学長退官日に誕生日を迎えました
劉衛流の諸先生・諸先輩方・後輩たちにお祝いしていただく
形となり、まるで「芸能人の誕生日?」「私は女優だったかしら?」
と錯覚を起こすほど、贅沢に人に囲まれてのお誕生日となりました
清水1 清水2

また、この日は道場日でもあり、子供たちがサプライズ
してくれました(●*>凵<p喜q)*゜・。+゜ 
  

 清水5

お心遣い、本当に有難うございました
清水4 
私は、道場生に25歳と言い続けてきました!!
気づけば、それって喜友名と1歳しか違わないことに
例え山城伊織指導員が30歳を迎えても、私は25歳を貫きますので、
保護者の皆様、ご協力をお願い申し上げます



すっかりご無沙汰しておりました
気づけば、早1か月。。。。

イベントがいっぱいあり盛り沢山すぎ・・・

週末は、
一気にこの1か月を振り返りたいと思います

好ご期待ください

清水那覇龍鳳館

Author:清水那覇龍鳳館
清水 由佳
茨城県出身(♪沖縄県在住♪)
全日本空手道連盟 公認五段
第16回世界空手道選手権
(スペイン)団体形 準優勝
第17回世界空手道選手権
(メキシコ)団体形 優勝
第18回世界空手道選手権
(フィンランド)団体形 準優勝
第19回世界空手道選手権
(日本)団体形 優勝
アジア空手道選手権
(台北・マカオ・マレーシア)
団体形 三連覇
東アジアオリンピック
(マカオ)団体形 優勝
文部科学大臣賞 受賞
日本体育協会上級コーチ 取得

QR