fc2ブログ
*admin*entry*file*plugin| 文字サイズ  

ブラバン1
嘉手川梨寿さんが、ブラスバンドの全国大会に出場します
彼女は昨年の劉衛流大会のチャンピオン
後輩の面倒見もよく、空手も熱心でお勉強も頑張っていると聞いておりましたが、
ブラスバンドでドラマーもしていることに驚き
今の子は、文武両道を具現化し、何事にも一生懸命なんですね感激

ブラバン広告
ブラスバンドは、機材の運搬・選手の移動・保護者引率...と
学校行事の一環であっても大変と聞いております。。。
全国レベルの演奏が生で聴ける!見られる!絶好のチャンスでもあります
お時間のある方は、是非「資金造成コンサート」へ足をお運びください
私(清水)も、高校生の大会を観戦した後に、コンサート会場に向かう予定です

ブラバン
安謝小金管バンド部の皆さん、頑張ってくださ~い

スポンサーサイト



去る10月13日(月)~15日(水)に長崎県で
『第69回 がんばらんば長崎国体』が開催されました。

皆さん、ご存じの通り、
喜友名諒選手の優勝です

国体 喜友名
昨年は彼岸の優勝を果たし、感動の涙がこぼれたのを鮮明に覚えておりますが、
(昨年は私 清水も観戦しておりました)
今年は、プレミヤリーグに続き、王者の貫録を見せつけていたと聞いています
喜友名が登場するなり会場が静まりかえったとか

ここ2・3年の飛躍が著しく、
「追う身」から「追われる身」となった今、
一層メンタル面の強化が必要とされ、
王者の苦悩を背負って闘っていることと思います。

道場生(1部)の皆で、
動画のメッセージを送りましたね
喜友名選手がとっても喜んでくれました
来月はドイツで行われる『世界大会』
みんなで応援しましょうね

世連&岩本
また下村世連選手が鹿児島県代表で出場しました
北海道代表の岩本衣美里選手も大会の最終調整で来沖

所がどっこい
台風19号が沖縄上陸&連休中停滞

沖縄選手団は金曜日の2時の便で、
台風が上陸する前に長崎入りできましたが、その後の便は全て欠航
佐久本先生・下村・岩本は...㈮㈯㈰
3日間足止めをくらい、
試合前日の月曜日(午前の便)でやっと飛び立つことができました。
台風19号も列島を横断しようとしており、3名のすぐ後ろを追っていました!!
西日本の鉄道全線が3時から運休とのニュース

そこで、3人とった行動は更にスペシャル

☆(3名)那覇空港出発→福岡空港到着✈
☆(世連のご両親)🚘で鹿児島出発→福岡空港🚘
☆3名と世連のご両親が合流→🚘で長崎入り
同じ九州でこれほど長崎を遠く感じたことはないでしょう

長旅の疲れを見せることなく、2人も大健闘しました

岩本選手:第3位
(北海道:皇后杯4位受賞☆)

下村選手は残念ながら2回戦で新馬場選手に敗退。しかし、1回戦は最も空手人口が多く、毎年強者と言われる東京都にストレート勝ちを果たし、糧となりました。
「高校1年から国体出場を目標にし、6年がかりでようやく叶いました。道場のみんなも高校生からでることのできる大会ですので、是非目指して頑張ってください」とエール
同時に12月の全日本選手権の出場も決まり、更なる意気込みを滲ませていました

19日(日)は、九州学生選手権大会に上村選手・下村選手・山城選手が出場します
好ご期待ください

こんにちは
今回は、金城新先生の紹介をさせていただきます☆

金城新
金城新 23歳
全日本空手道連盟3段
ドイツプレミアリーグ2013 団体形 優勝
沖縄プレミアリーグ2014 団体形 優勝
東アジア空手道大会 団体形 優勝


金城新選手と出会ったのは10年前のこと。
佐久本嗣男先生・松田(旧姓:嘉手納)由絵先生・私(清水由佳)で
恩納道場を開塾した頃の入門生。
金城新選手は、山内中学校に通うおっとり少年でした

しかし、今も昔も変わらないのは稽古に対する妥協無き姿勢
当時は、私たちも現役選手で嘉手納由絵・清水由佳・金城さゆりで
団体形チームを組み、ナショナルチームで切磋琢磨している熱い時代でした

恩納道場のガラス窓を熱気と湯気で真っ白&びっしょびしょにしながら
佐久本先生の厳しい稽古に一生懸命喰らいついていきましたね(笑)

ご両親も高速道路を運転して送迎してくださり、
稽古中も熱心に見ていらしたのを覚えています

新3

現在は大学も卒業し、社会人となり、頼もしいナショナルチーム選手となり、
今年、自分の道場を開塾しました

<<金城龍鳳館>>
道場の稽古日
月曜・木曜日
少年部 18:00〜19:30
一般部 20:00〜21:30
場所:山内自治会館
(沖縄県沖縄市山内3丁目24-3)
blogチェック金城龍鳳館

沖縄南インターのすぐ近くですので、どこからでも通いやすく
とっても便利な場所にあります
空手に興味のある方、お近くにお住まいの方、
是非1度、お気軽に道場へお越しください

新4
今も尚、佐久本先生に師事し、週一火曜日の安謝龍鳳館に来ています☆
新2
空手衣姿の新選手は強く、厳しく見えますが、
普段は笑顔の絶えないナイスガイです

恩納龍鳳館・安謝龍鳳館と金城龍鳳館
そして喜友名龍鳳館(今年開塾)は姉妹道場です。
協力し合いながら青少年の人材育成、
地域貢献、空手の普及・発展に努めてまいりますので
今後ともご指導ご鞭撻のほどお願い致します

茨城のこまちちゃんから
素敵なmailが届きました
勉強をしに図書館を訪れた所、
ふと、この漫画に出会ったとか

【月下武人】
月下武人1
月下武人4
月下武人6
月下武人2 
月下武人 
月下武人10
月下武人11

月下武人8
月下武人7
月下武人9
月下武人12

こまち~
情報提供ありがとう
また一緒に稽古できる日を楽しみにしていまーす
月下武人3 月下武人5


是非、皆さんも図書館で見つけてみてくださいね

清水那覇龍鳳館

Author:清水那覇龍鳳館
清水 由佳
茨城県出身(♪沖縄県在住♪)
全日本空手道連盟 公認五段
第16回世界空手道選手権
(スペイン)団体形 準優勝
第17回世界空手道選手権
(メキシコ)団体形 優勝
第18回世界空手道選手権
(フィンランド)団体形 準優勝
第19回世界空手道選手権
(日本)団体形 優勝
アジア空手道選手権
(台北・マカオ・マレーシア)
団体形 三連覇
東アジアオリンピック
(マカオ)団体形 優勝
文部科学大臣賞 受賞
日本体育協会上級コーチ 取得

QR